多摩美術大学芸術人類学研究所ホームページ http://www.tamabi.ac.jp/iaa/toptopic/

   
   

多摩美術大学芸術人類学研究所では、
NPO CCAA(市民の芸術活動推進委員会)との共催のもと、
鶴岡真弓所員の近著『阿修羅のジュエリー』(理論社)出版を記念して、
占星術研究家の鏡リュウジ氏、鶴岡真弓所員、中沢新一所長の三者による
シンポジウム「阿修羅のジュエリー キラキラをデザインする人間の力」
を開催致します。
都内から非常にアクセスしやすい、四谷三丁目の会場です。

日時:2009年5月16日(土曜)18時30分〜20時30分(開場18時)
場所:四谷ひろばB館4階 ライブラリー (東京都新宿区四谷4-20)
主催:多摩美術大学芸術人類学研究所、NPO CCAA
後援:理論社
入場料:2,000円
定員:先着80名(要予約)
  
※申込受付は、上記(冒頭)の、サイト、またはお電話での、両方で承ります。   
  
プログラム:
基調講演(50分) 鶴岡真弓シルクロードを越えて、ユーロ=アジア世界へ」
聞き手:畑中章宏(芸術人類学研究所特別研究員)
(休憩10分)
シンポジウム(60分)「ジュエリーから見えてくる世界」
  
出演:
鏡リュウジ占星術研究家・翻訳家)
鶴岡真弓(芸術人類学研究所所員)
中沢新一(芸術人類学研究所所長)
  
内容予告:
神秘の国宝、興福寺の「阿修羅立像」――。
これまで、長く伸びた腕や、中性的な表情から語られてきたその細部に目を凝らしてみると、
「金色の胸飾り」や「花柄の巻きスカート」の美しさに気づくことだろう。現在、東京国立博物館
開催中の「国宝阿修羅展」に合わせて、神話や象徴の世界に詳しい占星術研究家の鏡リュウジ氏を招き、
芸術人類学研究所所員の鶴岡真弓と同研究所所長の中沢新一が、1300年前の国際的ファッションを
まとう“アシュラ”をシルクロードの文脈から解き放ち、ビザンティンへと至る「ジュエリーロード」
の中で再発見する。
  
既に「国宝阿修羅展」をご覧になった方も、今からご覧になる方も、
また『阿修羅のジュエリー』をお読みになった方も、これからお読みになる方も、
ぜひご参加下さい!
   
 

■最新刊 鶴岡真弓阿修羅のジュエリー』(理論社・1500円)が『朝日新聞』(4月12日朝刊)「おすすめの本」に出ました。
本の詳細は以下、およびこのすぐ下の『阿修羅のジュエリー』の表紙をクリックしてご覧ください!

阿修羅のジュエリー (よりみちパン!セ シリーズ44)

阿修羅のジュエリー (よりみちパン!セ シリーズ44)

■阿修羅展情報
2009年3月31日-6月7日 東京国立博物館
2009年7月14日-9月27日 九州国立博物館
鶴岡真弓『阿修羅のジュエリー』(理論社)は
国立博物館会場でも販売中

   
↓東京での詳細はこちらをクリック!
東京国立博物館


朝日カルチャーセンター 新宿 では、
 鶴岡真弓『阿修羅のジュエリー』(理論社)をテキストに
 講座
 「国宝・阿修羅のジュエリー:
    シルクロードを超えた聖なる光と装飾の道を旅する」
を開きます
 4月27日(月)15:30−17:30 1こま
 5月12日(火)13:00−17:00 2こま
 お申し込みお問い合わせは、朝日カルチャーセンター(新宿) 03−3344−1945(直通)までどうぞ。

  
   
   


■フジ『装飾は語る ハンガリー山口智子さんと共に旅した鶴岡教授出演番組

第1回ダイワハウス提供「装飾は語る ハンガリー アール・ヌーヴォーの来た道」は、
   BSフジで4月24日(土)の夜10時放送(2時間)

 記者会見 写真 → http://mantan-web.jp/gallery/2010/04/09_2/9.html

(2010年4月 番組会見記事より)

“探求の女王”が世界各国の魅力を紹介(C)文化通信女優の山口智子が“クエスト(探求)の女王”と命名される――。BSフジ開局10周年記念番組「okaeri 山口智子 美の巡礼」の発表会見が4月9日に都内で行われ、番組で一緒に旅する美術文明史家の鶴岡真弓さんから、探究心を褒め称えられた。命名された山口は「私のクエストはザ・素人」と謙遜するが、自ら企画に関わり訪問先も提案して番組に挑んだ。

地域文化の魅力やルーツを追って世界を旅し、歴史的な文明交流の謎を紐解くシリーズ企画で、第1回は東欧のハンガリーを旅し、19世紀末の美術様式アール・ヌーヴォーの美に迫る。

初回をハンガリーにした理由は、過去に旅行で訪れた際に「懐かしさのような感覚を抱いたから」。同地を日本と同じ文明の“クロスポイント”と表現し、「遠く西の果てまで旅したようでいて、結局は私たち自身の足元に戻ってきた。今回の(番組タイトル)“おかえり”はそういう意味」と話した。秋には第2回クロアチア編を放送予定。「旅はまだ始まったばかり」と笑顔をみせた。

(eiga.com×文化通信)

女優・山口智子さんも愛読の鶴岡真弓教授の「装飾・文様・デザイン」の名著

装飾する魂―日本の文様芸術

装飾する魂―日本の文様芸術

国宝・阿修羅像を「装飾とジュエリーの歴史」から読み解く鶴岡教授の最新刊

阿修羅のジュエリー (よりみちパン!セ シリーズ44)

阿修羅のジュエリー (よりみちパン!セ シリーズ44)





以下の2月の講座・講演は好評のうちに終了、次の機会をお楽しみに!


東京都現代美術館 MOTアニュアル2010:装飾 展
講演:鶴岡真弓多摩美術大学教授 / 装飾デザイン史・ケルト芸術研究)
「現代と装飾−祈りと思考のミクロコスモス」 
2010年 2月27日(土) 15時〜17時 
地下2階講堂 参加無料(当日先着200名)



装飾展 開催期間
2010年2月6日(土) ー 2010年4月11日(日)
東京都現代美術館 企画展示室1F
→ 展覧会詳細
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/111/3

装飾する魂―日本の文様芸術

装飾する魂―日本の文様芸術






東京都現代美術館 鶴岡真弓の講演

MOTアニュアル2010:「装飾講演会
 
鶴岡真弓多摩美術大学教授 / 装飾デザイン史・ケルト芸術研究)
「現代と装飾−祈りと思考のミクロコスモス」
 
2010年 2月27日(土) 15時〜17時 地下2階講堂 参加無料(当日先着200名)

http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/111/3




金沢21世紀美術館 主催-イベント
 金沢21世紀美術館トーク+コンサートは好評の内に終了しました。
 次回をまたお楽しみください。

二十一世紀塾二〇〇九 no.3
藤枝守 × 鶴岡真弓「いのちの文様

http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=69&d=744

2010年2月20日(土)
開場15:30 開演16:00
--------------------------------------------------------------------------------
会場:
金沢21世紀美術館 シアター21
--------------------------------------------------------------------------------

【友の会会員特典】
※優先入場特典があります。開場10分前にお集まり下さい。(入場時に会員証提示)

                                                                                                                                                              • -

チケット取扱:
金沢21世紀美術館ミュージアムショップ
 TEL 076-236-6072
・チケットぴあ (Pコード 615-716)
  http://t.pia.jp/(電子チケットぴあ)
 TEL 0570-02-9999(自動音声)
 TEL 0570-02-9111 (オペレーター対応)
ローソンチケット Lコード(no.3 56884)

                                                                                                                                                              • -

託児サービス:
※3歳児以下の入場はご遠慮願います。
託児サービスをご利用下さい。
有料・要申込(お問合せ TEL 076-220-2815)

                                                                                                                                                              • -

主催:
金沢21世紀美術館[(財)金沢芸術創造財団]

                                                                                                                                                              • -

お問い合わせ:
金沢21世紀美術館 交流課
TEL 076-220-2811

                                                                                                                                                              • -


鶴岡ケルト文化・芸術の講座 2009.12月は
  好評の内に終了しました。またアヌーナのようなアイルランドのアーチストを
  お招きして、トークや、アカペラのコンサートをおこないたいと思っています。
  今後とも宜しくお願い申し上げます。 


2008年の紅白歌合戦にはアイルランドの歌姫エンヤが出演。
2009年はエンヤと同じ年月を活動しているコーラスアヌーナ」が来日し多摩美大・鶴岡教授(ケルト芸術文化)と公開シンポジウムとミニコンサートを都心の「四谷ひろば」で行います。

多摩美大公開シンポジウム
アヌーナ アイルランドを語り、歌う



      出演:マイケル・マクグリン(アヌーナ)

         鶴岡真弓多摩美大教授・芸術人類学研究所所員)
      アヌーナのリーダー、マイケルと鶴岡教授によるトーク


      19時30分〜20時

      アカペラによるミニコンサート(アヌーナ 男女2名による混声予定)

      *開場17時より、会場でアヌーナのビデオ上映を行います。

..............................................................................
192-0394
東京都八王子市鑓水2-1723
多摩美術大学 芸術人類学研究所
金子雅是
電話 042-679-5697 FAX 042-679-5698

.............................................................................

そのイヴェントの前にケルト文化・芸術を予習しよう。

 鶴岡・松村『ケルトの歴史』河出書房新社 
 

アイルランドスコットランドウェールズ
  コンウォール、ブルターニュガリア、
  イベリア、ゲルマニア・・・東ヨーロッパまで、
  旅する現地撮影写真満載!

「島のケルト」から「大陸のケルト」まで。

芸術・文化・神話を読むケルト入門書の決定版。
(2009年 第6刷が 出来しました)

図説 ケルトの歴史―文化・美術・神話をよむ (ふくろうの本)

図説 ケルトの歴史―文化・美術・神話をよむ (ふくろうの本)



鶴岡教授の最新刊は『阿修羅のジュエリー』理論社(大好評で重版となりました!)

鶴岡真弓『阿修羅のジュエリー』(理論社

阿修羅のジュエリー (よりみちパン!セ シリーズ44)

阿修羅のジュエリー (よりみちパン!セ シリーズ44)





NHK教育新番組 
英語で日本の美と文化を存分に語る時代!
トラッドジャパン」の毎月号テキスト・エッセー
「文明と美のグレートジャーニー」を
鶴岡真弓 (多摩美術大学・芸術学科教授)が好評連載中
です。
■旅の行き先
 4月号 アイルランド  好評発売中のテキスト巻末
 5月号 スコットランド 好評発売中のテキスト巻末
 6月号 ブルターニュ  好評発売中のテキスト巻末 
 7月号 イタリア    好評発売中のテキスト巻末 
 8月号 スイス     好評発売中のテキスト巻末 
 9月号 ドイツ     好評発売中のテキスト巻末 
 10月号 ルーマニア   好評発売中のテキスト巻末 
 11月号 ウズベキスタン 好評発売中のテキスト巻末   
12月号 ロシア・シベリア 好評発売中のテキスト巻末

お楽しみに!!
あわせてお楽しみください!



紅白歌合戦にも登場したエンヤと鶴岡が競演の映画

エンヤと鶴岡真弓ケルト芸術文化研究家・多摩美術大学教授)は
地球交響曲第一番』(龍村仁監督)で
共演し、アイルランドケルト文化を紹介しています。
現在も全国で根強く上映されています
(Photo by Yuji Nakagawa)
(詳細は、右の「リンク欄」をクリック→)

地球交響曲第一番 スペシャルエディション [DVD]

地球交響曲第一番 スペシャルエディション [DVD]

     
ケルトブームの火付け役・鶴岡はエンヤの故郷を訪ね、
この映画で大西洋を背景にエンヤのケルト的側面を表した
あの有名な言葉、すなわち
私は現代のケルトの音楽家ですという言葉をケルト研究者として引き出しました。

このシーンは『地球交響曲第一番』の
冒頭に流れています。


 (▼写真はエンヤと鶴岡真弓が鶴岡の『ケルト/装飾的思考』(筑摩書房)を
見ているシーン
。右端はエンヤのママ、教会オルガニスト


「こんにちは。エンヤです。
この度は、伝統ある紅白歌合戦に参加することになり、
とても光栄に思っています。一年で一番最後の日に、
私の大好きな日本の皆さんと過ごすことを楽しみにしています。」

       

ケルト 装飾的思考

ケルト 装飾的思考

    
雪と氷の旋律 ペイント・ザ・スカイ ?ザ・ベスト・オブ・エンヤ シェパード・ムーン



     

■ 待望の訳書が、このたび出ました!
ラング著ケルトの芸術と文明』

鶴岡真弓訳・創元社) テムズ&ハドソン社の人気シリーズ「ワールド・オヴ・アート」の1冊!
 この訳書を片手に、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、オーストリア
 チェコルーマニア、スペイン、イタリア・・・ヨーロッパ諸国の
 ケルト・コレクションと遺跡を巡りましょう!!
 詳細は「アマゾン」などでご覧ください!

ケルトの芸術と文明

ケルトの芸術と文明



鶴岡真弓『黄金と生命』(講談社)がNHK週刊ブックレビューで紹介されました。
「黄金」とは「生命の力」だった!私たちはまだ1万年の旅の途上にいる。

黄金と生命 ― 時間と練金の人類史

黄金と生命 ― 時間と練金の人類史